![](https://lua-shop.ocnk.net/data/lua-shop/product/warati-01.JPG)
![](https://lua-shop.ocnk.net/data/lua-shop/product/warati-02.JPG)
![](https://lua-shop.ocnk.net/data/lua-shop/product/warati-03.JPG)
![](https://lua-shop.ocnk.net/data/lua-shop/product/warati-04.JPG)
![](https://lua-shop.ocnk.net/data/lua-shop/product/warati-05.JPG)
![](https://lua-shop.ocnk.net/data/lua-shop/product/warati-06.JPG)
![](https://lua-shop.ocnk.net/data/lua-shop/product/warati-07.JPG)
![](https://lua-shop.ocnk.net/data/lua-shop/product/warati-08.JPG)
![](https://lua-shop.ocnk.net/data/lua-shop/product/warati-09.JPG)
メキシコで親しまれている伝統的な履き物 「HUARACHE SANDAL (ワラチサンダル)」 のご紹介です。
ワラチとは、メキシコの伝統的な革紐による編み上げ式の(多くはハンドメイドの)サンダルになります。 ゴムソールと皮のバンドを側面から交差で編み上げた甲の部分が特徴で、 リゾートやカジュアル用にも使用され、日本の「わらじ」が原型という説もあります。 日本語ではワラチェ、ハラチ、ユアラチ等とも呼ばれ、ナイキのエアウーブンやエアハラチの参照元とも言われています。
素材には耐久性に優れたサドルレザー(ナチュラル)を使用。コシの強い質感で長年履いても型崩れしません。ナチュラルカラーも何年後かには非常に良い飴色に経年変化をしてくれそうです。
ソール部分にはタイヤのゴムを使用した堅牢な作り。編み目が特徴でラフな印象のサンダルですが、脚を守ってくれる安心感のある、タフな作りでのサンダルです。
<< SIZE >>
10 (約27cm)